- HDDのデータ消去ツールを活用しよう!
PCやサーバーなど、皆様は様々な用途でハードディスクドライブ(HDD)を使用していることでしょう。
HDDの入れ替え時に、適切な処理を行った上で処分や譲渡などを行なっていますか?
今回は、適切にHDDのデータ消去を行うツールの紹介をいたします。
- 平成23年度全学情報環境システムの一般公開
平成23年度全学情報環境システムの一般公開が2012年6月26日に行われました。その模様を紹介します。
- 平成23年度 電子図書館システムの記者発表
平成23年度に導入された電子図書館システムの記者発表を 2012年4月5日 に行いました。
今回の曼陀羅ニュースではその模様を紹介します。
- セキュリティ対策を再確認!
これまで、曼陀羅ニュースではコンピュータを安全に使用するためのセキュリティ対策について数々お伝えしてきました。
今回はそれらをまとめ、再度ご紹介しています。皆さん、セキュリティ対策について、もう一度見直してみましょう!
- ソフトウエアのアップデート、やってますか?
パソコンにはさまざまなソフトがインストールされています。しかし、そのソフトウエアもインストールした後に何もしていないと安全とはいえなくなってしまいます。パソコンのセキュリティアップのために、もう一度ご使用のソフトウエアが安全かどうか見直してみませんか?
- 「アカデミックチャンネル」って,知ってますか ?
NAIST 曼陀羅環境として運用されている「アカデミックチャンネル」を御存知でしょうか? NAIST 内のホールや講義室にカメラを設置し,撮影された映像をリアルタイムで学内の隅々にまで送信し,どこからでも簡単に視聴することができる映像配信システムです.今回はアカデミックチャンネルについて、数々の疑問にお答えします.
- 情報系個人常用 iMac の使い方
情報科学研究科には個人常用 WS として iMac が導入されています。
Windows を使い慣れている方には、最初 Windows との操作の違いに戸惑うかもしれませんが、一度慣れてしまえば Mac はとても快適です。皆様、ぜひ個人常用 iMac を使いこなしてみてください。
- マルチメディアラウンジ、シアターラウンジの紹介
2010年7月に、情報科学センターと附属図書館、学術情報課を統合した、総合情報基盤センターが設立されました。今回のMANDARA NEWSでは、総合情報基盤センター学術情報サービスグループが、昨年度の改修工事により新設した、新たなサービススペースをご紹介いたします。
- 平成22年度全学情報環境システムの一般公開
平成22年度全学情報環境システムの一般公開が2011年3月23日に行われました。その模様を紹介します。
- バイオサイエンス研究科での情報機器トラブル対応
バイオサイエンス研究科内で、皆様が普段使っている多くのパソコンやプリンタは総合情報基盤センターが運用・管理しているものです。これらの情報機器のトラブルに見舞われたときに『誰に』『何を』『どのように』伝えればよいかをご紹介します。
- ファイアウォールソフトでセキュリティアップ!
みなさん、PC のセキュリティ対策は大丈夫でしょうか?
ウイルスなどの脅威から PC を守る対策の一つに、ファイアウォールソフトの利用があります。
ウイルス対策ソフトや Windows に付いているファイアウォール機能をしっかり活用して、セキュリティを向上させましょう!
- 曼陀羅無線LANアクセスシステム(mm2010)を利用しよう!
JR 駅構内をはじめ空港やカフェ、ファーストフード店等で無線 LAN サービスが利用できるように、NAIST でも屋内外で 無線 LAN サービスを利用できることをご存知でしょうか。今回、この学内無線 LAN についての概要と新サービス、及びお願い事項を皆様にお伝えします。
曼陀羅無線LANアクセスシステム(mm2010)を活用し、楽しい大学生活を送りましょう!
- 物質創成科学研究科での情報機器トラブル対応
いまでは研究や仕事に欠くことのできない情報機器(コンピュータやプリンタなど)ですが、トラブルが発生した場合、どのように対処すれば(誰に助けを求めれば)良いのでしょうか?
ここでは、物質創成科学研究科内で情報機器のトラブルに遭遇した時の対応の流れを簡単にご紹介します。
- LAN接続ハードディスクの設定は大丈夫?
最近、LAN接続ハードディスクや無線基地局など、簡単にネットワークに接続して使用できる機器が増えてきました。これらの機器も適切な設定をしなければ、保存しているデータが危険にさらされてしまいます。必ず適切な設定をしましょう。
- メールの添付ファイルにご注意を!!
最近、ウイルスが添付された日本語のメールが届いているとのことです。
このメールには巧妙なワナが仕掛けられていて、うっかり内容を信用してしまうとウイルスに感染してしまうおそれがあります。
今回は、このメールの具体例とウイルスに感染しないため対策方法を紹介します。
- メールにもマナーを
プライベートはもちろん、仕事や研究をする上でも電子メールは欠かせないツールになっています。
メールは相手の都合に左右されず気軽に送れますし、簡単に多くの人に連絡を取れますが、
それ故に送信するメールには守るべきマナーがあります。
マナーを守って楽しい大学生活を送りましょう。
- 平成21年度 新規曼陀羅システムの紹介
平成21年度(平成22年3月)に導入される主な曼陀羅システムの紹介です。
・情報系・バイオ系の個人常用ワークステーション
・ローカルサービスプリンタ
・プレゼンテーション支援システム・大判プリンタ
- ホームディレクトリの使い方
曼陀羅環境では、ホームディレクトリというユーザごとに用意されているディスク領域が提供されています。今回はその利用方法について説明いたします。
- USBメモリでウイルス感染?
データの保存、移動などに便利なUSBメモリ。最近は大容量・低価格で誰もが気軽に利用しているかと思います。しかし、その便利さの裏で最近ではUSBメモリによるウイルス感染の被害が増えています。今回はUSBメモリによるウイルス感染と、その対策についての話です。
- ウイルス感染とSPAMメール
先日、またまたウイルスに感染したPCが発見されました。
今回は、このウイルス感染の事例とその感染PCからのSPAMメール送信を防ぐためのお話です。
- カテゴリを選択